更新日:2025年4月16日
ここから本文です。
昨年に引き続き、今年度もあやめ台小学校の校長として子どもたちの学校生活を支援することとなりました。どうぞよろしくお願いいたします。
季節を彩る自然の姿は力強くて素晴らしく、学校に隣接する園生の森公園や校庭の木々の緑は濃く鮮やかで、日の光を浴びて輝いています。また、学校の花壇には様々な花が咲き誇っています。
幹線道路が近くにありながら、これほど豊かな自然環境に恵まれた学校で学ぶことのできる子どもたちは、とても幸せなことと改めて感じます。
今年度の本校の学校教育目標は、昨年度同様、
「豊かな心をもち、活力にみちた子どもの育成」
といたしました。
「めざす子どもの姿」につきましては、若干変更しまして、
・あかるい笑顔と元気な体≪体育≫
【健康と安全に関心をもち、自ら運動に励む、健康で体力のある子】
・やさしい心と笑顔であいさつ≪徳育≫
【思いやりの心をもち、笑顔でその場に応じたあいさつができる子】
・めあてをもってがんばる子≪知育≫
【学び方を身に付け、進んで学習に取り組む確かな学力のある子】
といたしました。
明るい笑顔や挨拶があふれる、そして子どもたちがめあてをしっかりともって生き生きと学び合う学習環境となるよう、各学年の発達段階に応じてきめ細やかに支援をしてまいります。
また、昨年度まで研究として取り組んでまいりました「ユニバーサルデザインの考え方を取り入れた安心感のある学級・学校づくり」の内容を、今年度からは教科に発展させて研究を行い、特に算数科の学習においてわかりやすい授業の在り方を模索し、実践を行ってまいります。
一人一人の子どもと寄り添い、どの子にとっても居場所のある学校にしていきたいと思います。「あやめ台小学校に通ってよかった」「あやめ台小学校に通わせてよかった」と感じていただけるよう、また、地域の皆様から信頼され、愛される学校となるよう、職員一同、尽力いたします。
お子様のことでご不安なこと等、ございましたら、いつでもご遠慮なくお知らせください。一緒に考えてまいりたいと思います。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
千葉市立あやめ台小学校
校長 内田 法子