閉じる

ホーム > 学校紹介 > 校長室

更新日:2025年4月16日

ここから本文です。

校長室

【学校教育目標】 心豊かに たくましく生きる子の育成
~ 学校を核にし、地域の子どもは地域で育てる ~

都賀小学校は、明治7年2月10日に原村(現 千葉市若葉区原町)の正福寺で開校し、今年度は創立152年目を迎えます。現在の所在地(千葉市稲毛区作草部町)に校舎が建てられたのは明治44年。明治から大正、昭和、平成、そして令和へと、世紀を超える時代を、地域の歴史と共に歩んできました。

令和7年5月1日現在の本校の学校体制は、全校児童429名、学級数18学級、教職員数35名となります。

学校運営にあたっては、本市教育の基本理念である「『人間尊重の教育』夢にチャレンジ未来を拓け!」を受け、本校の教育目標を『心豊かに、たくましく生きる子の育成』とし、「つよい体」「がんばる力」「しょうじきな心・思いやりの心」を目指した教育活動を展開しています。

学校教育目標の副題であります『学校を核にし、地域の子どもは地域で育てる』には、“子どもたちは学校と、家庭や地域が手を携えることによって健全な成長を遂げる”という、長年にわたる本校の教育の根幹をなす理念を込めました。

また、今年度の重点実践目標を3つの「あ」としました。

・一つ目の「あ」は、あいさつの「あ」です。あいさつ・返事の習慣化を目指します。

・二つ目の「あ」は、安全の「あ」です。安全を考えて行動することを目指します。

・三つ目の「あ」は、ありがとうの「あ」です。感謝の気持ちを持つことを目指します。

職員一丸となって教育活動を展開してまいります。

皆様方のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。