閉じる

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

校長室

学校長挨拶

今年度着任いたしました千葉市立新宿小学校長を務めさせていただきます八斗孝之(はっとたかし)です。よろしくお願いします。

 令和7年度は9日の入学式で116名の新入生を迎え、児童数797名、26学級(特別支援2学級を含む)でのスタートとなり、市内でも児童数の多い学校となっています。

 そのため本校舎(1~5年生・杉の子学級)と新宿中学校内にある分教室(6年生)に分かれて学校生活を送っています。ふれあい活動(異学年活動)や学校行事等を可能な限り一緒に行い、新宿小学校として児童が一体感を感じることができるように取り組んでいきます。

 本校の学校教育目標である「人のために役立つ人間になろう ~『ありがとう』と心から言える子・言われる子~」を育むために日々学校教育に努めております。「ありがとう」の一言は、相手の心を温かくし、自分自身も幸せにする魔法の言葉です。「ありがとう」を相手に伝えることで、その人の努力や思いやりに対して敬意を表すことができ、相手も自分の行動が誰かの役に立っていると感じて、さらによりよい関係を築くことができます。

 また、本校が目指す子ども像は

「豊かな心をもち、思いやりのある子ども」

「自ら学び、実践力のある子ども」

「心身ともにたくましい子ども」

 と設定しており、それらを育むために、一人一人のよさを認め合い高め合えるように、本校職員一丸となって学校教育を進めて参ります。

 そのためには、子どもたちの安全・安心を保証し、保護者・地域の皆様の期待に応えられるように学校教育を進めていくことが不可欠です。子どもたちの思いや願いを叶えるために、保護者、地域の皆様方と情報を交換・共有しながら取組を推進して参ります。

 引き続き、変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

学校史