緊急情報
更新日:2025年1月20日
ここから本文です。
県民講演会「いのちと生活を支える在宅医療と介護~地域で暮らし続けるために~」
医療や介護が必要になっても、住み慣れた地域や自宅で暮らし続けるためのヒントを、医師や看護師からお伝えします。
・基調講演1
あなたらしく生きるために:かかりつけ医と在宅医療の役割
千葉市医師会 理事 田那村 彰 氏(医師)
・基調講演2
医療と暮らしをつなぐ訪問看護
千葉県訪問看護ステーション協会 会長 山﨑 潤子 氏(看護師)
・パネルディスカッション
千葉市医師会、千葉市歯科医師会、千葉市薬剤師会、千葉市あんしんケアセンター、千葉市介護支援専門員協議会
開場:13時00分
対象者 |
どなたでも |
---|---|
人数 |
会場=先着200人、WEB=先着300人 |
料金 |
参加費無料 |
参加方法 |
会場参加もしくはオンライン参加 |
申込方法 |
電子申請かお電話(043-305-5026)で。 |
開催区 |
中央区 |
開催場所 |
市役所本庁舎1階正庁(中央区千葉港1ー1) |
アクセス |
千葉都市モノレール「市役所前駅」から徒歩5分 |
連絡先 |
在宅医療・介護連携支援センター |
託児所 |
なし |
主催 |
千葉県医師会 |
---|---|
共催 |
千葉市 |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部在宅医療・介護連携支援センター
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階
電話:043-305-5021
ファックス:043-305-5079
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください