更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

「ふれあいパスポート」について教えてください。

質問

「ふれあいパスポート」について教えてください。

回答

児童・生徒の学校外活動や夢づくり支援を目的として、市内の小中学生を対象に、市内の公共施設などが土曜日や指定された日に無料または割引価格で利用できる「ふれあいパスポート」を配布しています。


【対象者】
市内在住・在学の小中学生


【利用方法】
「ふれあいパスポート」を対象施設の窓口で提示してください。


【配布場所】
●市内在学の小中学生
在学している学校で配布します。
●市内在住で市外の学校に通う小中学生
各区役所総務課にてお受け取りください。
その際、提示を必要とするものはありません。保護者でも受け取ることができます。


【4月上旬の利用について】
まだふれあいパスポートを受け取っていない場合は、施設窓口で学校名または住所・氏名を伝えることで利用できます。


【ふれあいパスポート対象施設(19施設)】 2025年4月1日現在
1.千葉ポートタワー
電話:043-241-0125 所在地:中央区中央港1

2.北谷津温水プール
電話:043-228-5000 所在地:若葉区北谷津町327-1

3.こてはし温水プール(プールのみ)
電話:043-216-0090 所在地:花見川区三角町750

4.千葉市科学館
電話:043-308-0511 所在地:中央区中央4-5-1 きぼーる内

5.アクアリンクちば(スケートリンクのみ)
電話:043-204-7283 所在地:美浜区新港224-1

6.千葉市民ゴルフ場
電話:043-237-0020 所在地:若葉区下田町1005

7.京成ローザ10
電話:050-6875-7611 所在地:中央区本千葉町15-1

8.千葉劇場
電話:043-227-4591 所在地:中央区中央3-8-8

9.T・ジョイ蘇我
電話:043-209-3377 所在地:中央区川崎町51-1

10.ユナイテッド・シネマ幕張
電話:0570-783-231 所在地:美浜区ひび野1-8

11.ジェフユナイテッド千葉の試合観戦(フクダ電子アリーナ)
電 話:0570-064-325 (ジェフユナイテッドファンクラブ事務局)
※ナビダイヤルのため、IP電話など 一部利用できない場合があります。利用できない方は、専用の電話番号03-5549-7260をご利用ください。
所在地:中央区川崎町1-20

12.千葉ロッテマリーンズの試合観戦(ZOZOマリンスタジアム)
電 話:0570-026-226(マリーンズインフォメーションセンター)
所在地:美浜区美浜1

13.仕事体験テーマパーク「カンドゥー」
電 話:0570-085-117
所在地:美浜区豊砂1-5イオンモール幕張新都心エキマエ3F

14.千葉港めぐり観光船(港めぐりコース・幕張メッセ沖合遊覧コース)
電 話:043-205-4333
所在地:中央区中央港1-20-1

15.千葉市少年自然の家(日帰り利用のみ)
電 話:0475-35-1131
所在地:長生郡長柄町針ヶ谷字中野1591-40

16.フクダ電子ゴルフパーク(パークゴルフのみ)
電 話:043-379-4766
所在地:中央区川崎町3-2(千葉市蘇我スポーツ公園内)

17.アルティーリ千葉の試合観戦(千葉ポートアリーナ)
電 話:043-307-7741
所在地:中央区問屋町1-20

18.フォレストアドベンチャー・千葉
電 話:090-5535-1230
所在地:若葉区野呂町108 泉自然公園内

19.千葉ウシノヒロバ
電 話:043-235-8376
所在地:若葉区富田町983-1

※各施設の利用条件は「ふれあいパスポート」をご覧ください。
利用時間など詳しくは、各施設へお問い合わせください。

問い合わせ先

教育委員会企画課 電話:043-245-5908

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階

ファックス:043-245-5990

kikaku.EDG@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894