千葉市デジタル平和資料館 > 千葉空襲 > 千葉空襲 戦争体験談 平和の道しるべ(個人ごと)

更新日:2025年6月5日

ここから本文です。

千葉空襲 戦争体験談 平和の道しるべ(個人ごと)

2005年(平成17年)、千葉空襲及び終戦後60年にあたり、DVD「千葉空襲 戦災体験談 平和の道しるべ」を制作しました。
空襲や学童疎開、勤労動員、引き揚げなど、10名の市民が語る戦争体験です。(手話通訳入り 総時間37分)

師範学校で体験した千葉空襲(中西 百合さん)

母と逃げた七夕空襲(平戸 美和子さん)

焼夷弾で燃えた私の家(岡本 まさ子さん)

つらかった勤労動員(古澤 秀信さん)

防空壕の中での祈り(高橋 聡子さん)

悲しかった友の死(三橋 とみ子さん)

厳しかった終戦直後の生活(加藤 綾子さん)

戦争体験を語り合う

・軍国主義から民主主義(杉田 幸子さん)

・学童疎開(若林 淑子さん)

・満州からの引揚げ(大塚 淳子さん)

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部市民総務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

somu.CIC@city.chiba.lg.jp