試験結果(試験の得点等)の照会について
受験者が希望する場合は、試験の結果(試験の得点等)について、電子申請(ちば電子申請サービス)により照会することができます。希望者は、各試験の最終合格発表日以降に本ページをご確認のうえ、電子申請でお申込みください。なお、電話等による試験結果の照会はできません。
上級技術(先行実施枠)
受付期間
令和7年6月16日(月曜日)午後5時まで
申込方法
- 以下の申込みフォームからお申込みください。【受付終了】(外部サイトへリンク)
- 8月下旬に試験結果のアップロードを予定しておりますので、「ちば電子申請サービス」上から各自でダウンロードしてください。(ダウンロードできる状態になりましたらメールでお知らせします。)
- 電話等による試験結果の照会はできません。
申込時の注意事項
- 申込完了時に表示される整理番号とパスワードは、試験結果をダウンロードする際に必要となりますので、必ず控えてください。
- 申請には、4月3日(木曜日)に送付された【受験案内メール】の添付が必要です。
- スマートフォン等で撮影した画像データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
※メールの冒頭に記載された氏名が確認できれば、メール全体を撮影しなくても差し支えありません。スクリーンショット等でご対応ください。
情報提供の内容
試験結果情報提供内容(PDF:82KB)をご確認ください。
上級・上級相当資格免許職
受付期間
令和7年8月29日(金曜日)午後5時まで
申込方法
申込時の注意事項
- 申込完了時に表示される整理番号とパスワードは、試験結果をダウンロードする際に必要となりますので、必ず控えてください。
- 申込みには受験番号票(心理士Aは受験番号通知メール)の写真の添付が必要となります。スマートフォン等で撮影し、電子データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
受験番号票(心理士A以外) |
第一次試験(筆記試験)の受付で配布 |
受験番号通知メール(心理士Aのみ) |
6月4日(水曜日)に電子メールで送付
※受験番号と氏名が確認できれば、メール本文全体を撮影しなくても差し支えありません。スクリーンショット等でご対応ください。
|
情報提供の内容
試験結果情報提供内容(PDF:97KB)をご確認ください。
中級・初級・中級相当資格免許職
※令和6年度の内容を掲載しています。
受付期間
令和6年12月13日(金曜日)午後5時まで
申込み方法
- 以下の申込フォーム(ちば電子申請サービス)からお申込みください。申込フォームは試験区分によって異なりますのでご注意ください。【受付終了】
- 1月中旬頃に試験結果のアップロードを予定しておりますので、「ちば電子申請サービス」上から各自でダウンロードしてください。(ダウンロードできる状態になりましたらメールでお知らせします。)
- 電話等による試験結果の照会はできません。
申込フォーム
申込時の注意事項
- 申込完了時に表示される「整理番号」と「パスワード」は、試験結果をダウンロードする際に必要となりますので、必ず控えてください。
- 申込みには受験番号票(筆記試験時に受付で配布したもの)の写真添付が必要です。スマートフォン等で撮影し、電子データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
情報提供の内容
試験結果情報提供内容(PDF:90KB)をご確認ください。
民間企業等職務経験者
※令和6年度の内容を掲載しています。
受付期間
令和6年12月13日(金曜日)午後5時まで
申込み方法
- 以下の申込フォーム(ちば電子申請サービス)からお申込みください。申込フォームは試験区分によって異なりますのでご注意ください。【受付終了】
- 1月中旬頃に試験結果のアップロードを予定しておりますので、「ちば電子申請サービス」上から各自でダウンロードしてください。(ダウンロードできる状態になりましたらメールでお知らせします。)
- 電話等による試験結果の照会はできません。
申込フォーム
申込時の注意事項
- 申込完了時に表示される「整理番号」と「パスワード」は、試験結果をダウンロードする際に必要となりますので、必ず控えてください。
- 申込みには受験番号票(筆記試験時に受付で配布したもの)の写真添付が必要です。スマートフォン等で撮影し、電子データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
情報提供の内容
試験結果情報提供内容(PDF:107KB)をご確認ください。
育児休業代替任期付職員
※令和6年度の内容を掲載しています。
受付期間
令和6年12月13日(金曜日)午後5時まで
申込み方法
- 以下の申込フォーム(ちば電子申請サービス)からお申込みください。【受付終了】
- 1月中旬頃に選考結果のアップロードを予定しておりますので、「ちば電子申請サービス」上から各自でダウンロードしてください。(ダウンロードできる状態になりましたらメールでお知らせします。)
- 電話等による選考結果の照会はできません。
申込フォーム
申込時の注意事項
- 申込完了時に表示される「整理番号」と「パスワード」は、選考結果をダウンロードする際に必要となりますので、必ず控えてください。
- 申込みには受験番号票(筆記試験時に受付で配布したもの)の写真添付が必要です。スマートフォン等で撮影し、電子データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
情報提供の内容
選考結果情報提供内容(PDF:57KB)をご確認ください。
障害者選考
※令和6年度の内容を掲載しています。
受付期間
令和6年12月13日(金曜日)午後5時まで
申込み方法
- 以下の申込フォーム(ちば電子申請サービス)からお申込みください。【受付終了】
- 1月中旬頃に、受験申込時に入力したメールアドレス宛に結果を通知する予定です。
- 電話等による選考結果の照会はできません。
申込フォーム
申込時の注意事項
- 申込みには、「受験番号が記載された受験票(筆記試験時に持参された受験票に職員が受験番号を記入したもの)」の写真添付が必要です。スマートフォン等で撮影し、電子データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
- 上記の受験票をお持ちでない場合は、「受験資格が確認できるもの(身体障害者手帳、療育手帳、児童相談所等が発行した知的障害の判定書、精神障害者保健福祉手帳等)」の写真を添付してください。この場合、氏名が確認できるページを添付してください。
情報提供の内容
選考結果情報提供内容(PDF:60KB)をご確認ください。
技能員
※令和6年度の内容を掲載しています。
受付期間
令和7年2月7日(金曜日)午後5時まで
申込み方法
- 以下の申込フォーム(ちば電子申請サービス)からお申込みください。【受付終了】
- 2月下旬頃に、受験申込時に入力したメールアドレス宛に結果を通知する予定です。
- 電話等による試験結果の照会はできません。
申込フォーム
申込時の注意事項
- 申込完了時に表示される「整理番号」と「パスワード」は、試験結果をダウンロードする際に必要となりますので、必ず控えてください。
- 申込みには受験番号票(筆記試験時に受付で配布したもの)の写真添付が必要です。スマートフォン等で撮影し、電子データ(ファイル形式:gif、png、jpeg、jpg)を添付してください。
情報提供の内容
試験結果情報提供内容(PDF:72KB)をご確認ください。